ブラタモリ#47 高尾山 2016年9月17日放送まとめ

2016年9月17日放送のブラタモリの舞台は東京都にある「高尾山」!


ブラタモリ#47 高尾山 〜高尾山はナンバーワンの山!?〜
NHK総合 2016年9月17日(土)午後7時30分〜8時15分



東京都民の多くが訪れたことがあるんじゃないかというくらい有名な高尾山。

標高わずか599mという小さな山ゆえに、初心者でも気軽に登山が楽しめる場所として人気です。

その高尾山、なんと年間の登山客数は300万人にもなるのだとか。


そんな人気観光スポットをタモリさんがどのように巡るのか、気になりますね。


というわけで、ブラタモリ高尾山編放送当日のまとめです。

続きを読む
タグ:登山 高尾山

posted by しょう at 20:29 | 東京都・高尾山

高尾山でブラタモリ!2016年9月17日放送予定

2016年9月17日放送予定のブラタモリは東京都八王子市にある「高尾山」!

高尾山は東京都心からもひじょうに近く、標高599mと登りやすいため気軽に登山が楽しめる場所としてたいへん親しまれている場所です。

ロープウェイやケーブルカーもあるので、さらに登りやすい面がありますね。

はたして今回のブラタモリでどういった感じで突っ込んでいくのでしょうか?



ちなみに、実はこの高尾山ロケの目撃情報、珍しくTwitterで見つけられませんでした。

あれだけ登山客の多い山で目撃者が殆ど無かったのはちょっと意外です…。

続きを読む
タグ:登山 高尾山

posted by しょう at 20:02 | 東京都・高尾山

#58 浦安 〜なぜ浦安は“夢と魔法の町”になった?〜(2017年1月7日放送)

#59 さぬきうどん 〜なぜ“さぬきうどん”は名物になった?〜(2017年1月14日放送)

#60 こんぴらさん 〜人はなぜ“こんぴらさん”を目指す?〜(2017年1月21日放送)

#61 水戸 〜水戸黄門は なぜ人気があるのか?〜(2017年1月28日放送)

#62 別府温泉 〜別府はなぜ 日本一の温泉に?〜(2017年2月4日放送)

#63 別府 〜巨大温泉都市・別府はどうできた?〜(2017年2月11日放送)

#64 神戸の港 〜神戸はなぜ1300年も良港なのか?〜(2017年2月18日放送)

#65 神戸の街 〜神戸はなぜハイカラなのか?〜(2017年2月25日放送)

#66 奄美大島 〜自然をいかした 奄美の“宝”とは?〜(2017年3月4日放送)

#67 奄美の森 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年3月25日放送)

#68 奄美の海 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年4月1日放送)

#69 京都・清水寺 〜人はなぜ清水を目指す?〜(2017年4月8日放送)

#70 京都・祇園 〜日本一の花街・祇園はどうできた?〜(2017年4月15日放送)