ブラタモリ#11 奈良の宝 7/4(4)奈良県・長福寺の修復作業に潜入

ブラタモリ2015年7月4日(土)第4シリーズ第11回。

#11 奈良の宝 〜観光地・奈良はどう守られた?〜


東大寺を後にしたタモリさんたちが次に向かったのは奈良県生駒市にある長福寺へ。

ここでは現在、本堂の修復工事が行われています。

続きを読む
posted by しょう at 14:37 | 奈良県

ブラタモリ#11 奈良の宝 7/4(3)奈良の大仏に隠された謎、観光の始まり

奈良の大仏



奈良の大仏(国宝)は、正式名称は「盧舎那仏坐像」といいます。

高さ15メートル、聖武天皇によって752年に完成しました。

続きを読む
posted by しょう at 16:46 | 奈良県

#58 浦安 〜なぜ浦安は“夢と魔法の町”になった?〜(2017年1月7日放送)

#59 さぬきうどん 〜なぜ“さぬきうどん”は名物になった?〜(2017年1月14日放送)

#60 こんぴらさん 〜人はなぜ“こんぴらさん”を目指す?〜(2017年1月21日放送)

#61 水戸 〜水戸黄門は なぜ人気があるのか?〜(2017年1月28日放送)

#62 別府温泉 〜別府はなぜ 日本一の温泉に?〜(2017年2月4日放送)

#63 別府 〜巨大温泉都市・別府はどうできた?〜(2017年2月11日放送)

#64 神戸の港 〜神戸はなぜ1300年も良港なのか?〜(2017年2月18日放送)

#65 神戸の街 〜神戸はなぜハイカラなのか?〜(2017年2月25日放送)

#66 奄美大島 〜自然をいかした 奄美の“宝”とは?〜(2017年3月4日放送)

#67 奄美の森 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年3月25日放送)

#68 奄美の海 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年4月1日放送)

#69 京都・清水寺 〜人はなぜ清水を目指す?〜(2017年4月8日放送)

#70 京都・祇園 〜日本一の花街・祇園はどうできた?〜(2017年4月15日放送)