ブラタモリ#13 仙台 7/18(4)伊達政宗第二の城「若林城」

2015年7月18日(土)放送、第4シリーズ第13回。

#13 仙台 「杜」と「都」 〜“杜の都”の秘密とは?〜


伊達政宗の第二の城「若林城」は現在宮城刑務所となっており、一般人は入ることが出来ません。

ブラタモリの番組内では特別の許可を得て内部の撮影をしていました。

続きを読む
posted by しょう at 12:51 | 宮城県

ブラタモリ#13 仙台 7/18(3)仙台に2つ目のお城?区画がずれている謎とは

2015年7月18日(土)放送、第4シリーズ第13回。

#13 仙台 「杜」と「都」 〜“杜の都”の秘密とは?〜


仙台駅南の三叉路に来ました。

城下町の区画に三叉路があるというのが謎の始まりです。

仙台市の地図を俯瞰してよく見てみると、西と東でそれぞれずれて碁盤の目の区画があることが分かります。

続きを読む
posted by しょう at 12:44 | 宮城県

#58 浦安 〜なぜ浦安は“夢と魔法の町”になった?〜(2017年1月7日放送)

#59 さぬきうどん 〜なぜ“さぬきうどん”は名物になった?〜(2017年1月14日放送)

#60 こんぴらさん 〜人はなぜ“こんぴらさん”を目指す?〜(2017年1月21日放送)

#61 水戸 〜水戸黄門は なぜ人気があるのか?〜(2017年1月28日放送)

#62 別府温泉 〜別府はなぜ 日本一の温泉に?〜(2017年2月4日放送)

#63 別府 〜巨大温泉都市・別府はどうできた?〜(2017年2月11日放送)

#64 神戸の港 〜神戸はなぜ1300年も良港なのか?〜(2017年2月18日放送)

#65 神戸の街 〜神戸はなぜハイカラなのか?〜(2017年2月25日放送)

#66 奄美大島 〜自然をいかした 奄美の“宝”とは?〜(2017年3月4日放送)

#67 奄美の森 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年3月25日放送)

#68 奄美の海 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年4月1日放送)

#69 京都・清水寺 〜人はなぜ清水を目指す?〜(2017年4月8日放送)

#70 京都・祇園 〜日本一の花街・祇園はどうできた?〜(2017年4月15日放送)