ブラタモリ 6/13 函館(3)函館山は要塞だった?夜景が綺麗に見る意外な理由

2015年6月13日放送ブラタモリ第8回

谷地頭温泉を後したタモリさんたちが次に向かったのが函館山ロープウェイ。

このロープウェイに乗って函館山山頂を目指します。



ロープウェイに乗る直前にタモリさんが「ロープウェイは苦手」と一言。

どうやら高いところが苦手な高所恐怖症のようです。

続きを読む
posted by しょう at 15:03 | 北海道函館市

ブラタモリ 6/13 函館(2)函館山は火山だった?谷地頭温泉に隠された謎

2015年6月13日放送ブラタモリ第8回


函館の坂を満喫した後、タモリさん一行は函館市電(路面電車)に乗車しました。


タモリさんたちが乗車した駅は函館市電の「十字街停車場(十字街駅)」。

番組内でタモリさんが乗っていた車両は函館市電530号。
昭和25年に製造された函館市電で最も古い現役車両だそうです。

続きを読む
posted by しょう at 15:06 | 北海道函館市

#58 浦安 〜なぜ浦安は“夢と魔法の町”になった?〜(2017年1月7日放送)

#59 さぬきうどん 〜なぜ“さぬきうどん”は名物になった?〜(2017年1月14日放送)

#60 こんぴらさん 〜人はなぜ“こんぴらさん”を目指す?〜(2017年1月21日放送)

#61 水戸 〜水戸黄門は なぜ人気があるのか?〜(2017年1月28日放送)

#62 別府温泉 〜別府はなぜ 日本一の温泉に?〜(2017年2月4日放送)

#63 別府 〜巨大温泉都市・別府はどうできた?〜(2017年2月11日放送)

#64 神戸の港 〜神戸はなぜ1300年も良港なのか?〜(2017年2月18日放送)

#65 神戸の街 〜神戸はなぜハイカラなのか?〜(2017年2月25日放送)

#66 奄美大島 〜自然をいかした 奄美の“宝”とは?〜(2017年3月4日放送)

#67 奄美の森 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年3月25日放送)

#68 奄美の海 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年4月1日放送)

#69 京都・清水寺 〜人はなぜ清水を目指す?〜(2017年4月8日放送)

#70 京都・祇園 〜日本一の花街・祇園はどうできた?〜(2017年4月15日放送)