ブラタモリ#62 別府温泉 〜別府はなぜ 日本一の温泉に?〜
総合 2017年2月4日(土)午後7時30分〜8時15分
再放送:毎週火曜日深夜
九州の大分県にある別府温泉は日本を代表する温泉地の一つですね。
湧き出るお湯の量と、泉質の豊富さは日本一とのこと。
そんな別府温泉の秘密に迫る内容です。
というわけで、「ブラタモリ#62別府温泉」放送当日のまとめです。
ブラタモリ#62別府温泉 2017年2月4日放送まとめ
今夜は、日本を代表する温泉の町、別府市を訪れるそうです。別府温泉は湧き出るお湯の量と、泉質の豊富さは日本一で知られていますね。画像は、豊後国(現大分県)の国絵図です。#ブラタモリ #別府温泉 pic.twitter.com/BgPVcK4t7j
— 国立公文書館 (@JPNatArchives) 2017年2月4日
ブラタモリ別府編はじまった pic.twitter.com/2wRG0lGnna
— TPぶんご (@TP_Bungo) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/FO1Z9uPX4r
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/qh8aPOweOi
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
別府温泉の足湯!
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/TU4pFAxsGn
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
かなり熱いようです(笑)
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/PHTWdLPucy
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
ほー#ブラタモリ pic.twitter.com/GySUZ0JVWz
— Tromba (@S93sVgn) 2017年2月4日
別府温泉は湧出量・泉質の豊富さで日本一!
8エリアで日本一なんだ
— 偽ミカワ人 (@nise_3kawan) 2017年2月4日
#ブラタモリ pic.twitter.com/4rgN9LymPh
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/dELK9lqDgq
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
断層崖!
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/MbopNGnMTf
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
確かに他の温泉地より断然湯けむりが凄いよね別府温泉って。それほど源泉が豊富なんだろうなぁ。流石日本一ですね #ブラタモリ
— 響け!あやにゃ (@2release2) 2017年2月4日
断層に沿って温泉が湧くと…。
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/i2bZ6sWeLc
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/QRL8gPEvw4
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/h7rcOimn4H
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
熱いわ
— 偽ミカワ人 (@nise_3kawan) 2017年2月4日
#ブラタモリ pic.twitter.com/tyP8OXmAUc
別府の湯は熱い!
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/esl0PQNvEK
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
へー#ブラタモリ pic.twitter.com/st72GWi2Ry
— Tromba (@S93sVgn) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/elhj5TX28O
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/NZUMtMU21n
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
そうなんだ#ブラタモリ pic.twitter.com/pL0vO2zXgQ
— Tromba (@S93sVgn) 2017年2月4日
別府は断層が引っ張られているちょうど裂け目にあるんですね。
1000年で1メートルずれるという…。すごい速度ですね。
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/5sPIUbwd8A
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/KBWOODakfe
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/wCtkzdrC2K
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/bByAQUQm5e
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/R6Ha3kGSmj
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/CAeTlxDWKy
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/RmynD5bdNA
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/yiJiEEAruV
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
比較 #ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/Cf4mIWVGQq
— 茶餅もん (@RCWLKT) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/IvhixX8Wny
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
通り道ごとに泉質の種類がことなる…。面白いですね。
千円でひと月温泉に入り放題って家風呂よりも安いんではないか?!#ブラタモリ
— ひこあざらし (@fujikiyo0407) 2017年2月4日
泉質が豊富な理由。タモリさんが別府八湯のph値を測定すると、右側の断層は酸性で左側の断層はアルカリ性。右側は山から海にかけて酸性度が薄まり、左側はアルカリ度がまちまち。扇状地の地下で様々な泉質の温泉が混ざる→扇状地でなければシンプルな泉質だった #ブラタモリ
— ファレノプシス(ジャーニー来日公演) (@fuckfeer) 2017年2月4日
ああなるほどやっと理解した。扇状地の奥に本当の源泉があって、地上に出ずに扇状地の中を通ってるんだ。 #ブラタモリ
— A.C.◆NCC1710hh2 (@AerospaceCadet) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/movshsQJr2
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/I2ZspkfW2U
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/giAAyWrvsz
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
タモリさんのカメラ、オリンパスのOM-D E-M1!
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/Sl13rllVxq
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/pqwfBrxcYK
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/6TJxiQLcVL
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/TBv8F5up2u
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/dqdHXuJQNL
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2017年2月4日
ああ、伽藍岳の火口見学が出来るのって、直下の熱水溜りに硫化水素と亜硝酸ガスが吸収されて地表まで出ないからなのか… #ブラタモリ
— しのP@2016年が明けません… (@sino_p928) 2017年2月4日
50年前に降った雨&地下水が雌伏し・・・50年後に人々に喜ばれてるんやなぁロマンやな#ブラタモリ
— はなたろう (@hana_taro2014) 2017年2月4日
タモリさんのカメラ、ブラタモリ初期はリコーGR だったけど、今はOM-Dなんだね。 pic.twitter.com/a2pcpEYWBk
— TENGU660METAL (@660_) 2017年2月4日
セクハラタモリ#ブラタモリ pic.twitter.com/eiN4uPTmZR
— 陸将の第一師団長 (@GeeGaku) 2017年2月4日
タモリさん酸性の温泉に入る!
次回、別府 #ブラタモリ pic.twitter.com/KM526TKe9F
— しら (@shira_ry) 2017年2月4日
#ブラタモリ の松田法子先生。美人すぎて以前唖然とした。別府に詳しい方。今日の別府編に出演しないなと思ったら来週の別府第二弾に登場(^q^)https://t.co/T86YtOwRum
— じろ(26) (@26ooo) 2017年2月4日
まとめ
今回は別府温泉でのブラタモリでした。
別府が断層に挟まれた土地というのはスゴイですね。
そのおかげで色々な泉質の温泉が湧き出るという。恵まれた温泉地なんですね〜。
日本一の温泉地と言われるゆえんもよく分かりました。
ところで今回タモリさんが首から下げていたカメラ、オリンパスのOM-D E-M1でしたね。
カメラ好きの方はかなり気になったのではないでしょうか。
オリンパスのミラーレスカメラのいい宣伝になったかもしれませんね。
さて、次回も別府でブラタモリ!
温泉都市・別府がどのように発展してきたかにスポットを当てる内容のようです。
タイトルと放送日は以下のとおりです。
ブラタモリ#63 別府 〜巨大温泉都市・別府はどうできた?〜
総合 2017年2月11日(土)午後7時30分〜8時15分
再放送:毎週火曜日深夜
お見逃しなく!