ブラタモリ富士樹海編・山梨県富士吉田市で撮影ロケ目撃情報

山梨県富士吉田市でブラタモリの撮影ロケ目撃情報がありました。

目撃された日にちは2016年7月25日。

ブラタモリでは以前に3週にわたる「富士山編」があったことから、ブラタモリの撮影ではないのではと思われました。

ですが後日「富士樹海編」の放送が決定したことで目撃情報はやはりブラタモリだったということになりましたね。

富士樹海を舞台にするというのもなんともマニアックというか…。

そういう意味ではブラタモリらしいとも言えますが、ブラリと行けないところなのが複雑な気分ですね(笑)

ブラタモリ富士樹海編・山梨県富士吉田市・撮影ロケ目撃情報











富士吉田市でのブラタモリ目撃情報はひじょうに少なかったです。

ですがタモリさんが目撃されたのは確かなようですので、富士吉田周辺でブラタモリの撮影が行われたのでしょう。


過去に「ブラタモリ富士山編」が放送されたのは2015年10月でした。

その1年後にまた富士山を題材にするのも面白いですね。

大昔から信仰の対象となってきた富士山ですから、ネタにしようと思ったら何回でも掘り下げられるのでしょう。


個人的には北海道編がもっと多くあればいいなぁなんて思ったりします。



ブラタモリ富士の樹海編の放送日は以下のようになっています。要チェック!


ブラタモリ#50 富士の樹海/#51 樹海の神秘 〜日本を支えた?樹海の正体とは!?〜

NHK総合 2016年10月15日(土)・22日(土)午後7時30分〜8時15分



posted by しょう at 17:23 | 撮影ロケ地・目撃情報

#58 浦安 〜なぜ浦安は“夢と魔法の町”になった?〜(2017年1月7日放送)

#59 さぬきうどん 〜なぜ“さぬきうどん”は名物になった?〜(2017年1月14日放送)

#60 こんぴらさん 〜人はなぜ“こんぴらさん”を目指す?〜(2017年1月21日放送)

#61 水戸 〜水戸黄門は なぜ人気があるのか?〜(2017年1月28日放送)

#62 別府温泉 〜別府はなぜ 日本一の温泉に?〜(2017年2月4日放送)

#63 別府 〜巨大温泉都市・別府はどうできた?〜(2017年2月11日放送)

#64 神戸の港 〜神戸はなぜ1300年も良港なのか?〜(2017年2月18日放送)

#65 神戸の街 〜神戸はなぜハイカラなのか?〜(2017年2月25日放送)

#66 奄美大島 〜自然をいかした 奄美の“宝”とは?〜(2017年3月4日放送)

#67 奄美の森 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年3月25日放送)

#68 奄美の海 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年4月1日放送)

#69 京都・清水寺 〜人はなぜ清水を目指す?〜(2017年4月8日放送)

#70 京都・祇園 〜日本一の花街・祇園はどうできた?〜(2017年4月15日放送)