ブラタモリ書籍化!2015年度第4シリーズを本で振り返れるオールカラー仕様


ブラタモリの内容がついに書籍化されることになりました。

書籍化されるのは2015年4月から始まった第4シリーズ。
桑子真帆アナウンサーが担当してからのシーズンですね。


ブラタモリ書籍の内容


ブラタモリの書籍・第一巻は「長崎、金沢、鎌倉」の内容が収録されています。

第二巻は、スペシャル版で放送された「東京駅」、3回にわたって放送された「富士山」、NHK大河ドラマ「真田丸」とのコラボになったスペシャル回「真田丸スペシャル上田・沼田」のロケを収録。

各巻ともに144ページのオールカラー仕様とのこと。


書籍ではテレビ番組では放送されなかった秘蔵のエピソードも収録される予定だそうです。

また、タモリさんが辿ったロケ地がわかる地図も収録。


見逃した方にとってはうれしい書籍化ですね。

ビデオに録画して見られる状態の方は、書籍を読んであらためて復習したうえで、もう一度再放送を見ると違った見方が出来るかもしれません。


2015年度の放送分は全6冊にまとめられ、順次販売予定です。

発売日にすぐ読めるよう、予約しておきたいですね。

Amazonや楽天なら予約も簡単なので便利ですね。

ブラタモリ 1 長崎 金沢 鎌倉
NHK「ブラタモリ」制作班
KADOKAWA/角川書店 (2016-07-29)
売り上げランキング: 9


ブラタモリ 2 東京駅 富士山 真田丸スペシャル(上田・沼田)
NHK「ブラタモリ」制作班
KADOKAWA/角川書店 (2016-07-29)
売り上げランキング: 19


タグ: 書籍

posted by しょう at 17:54 | ブラタモリ番組情報

#58 浦安 〜なぜ浦安は“夢と魔法の町”になった?〜(2017年1月7日放送)

#59 さぬきうどん 〜なぜ“さぬきうどん”は名物になった?〜(2017年1月14日放送)

#60 こんぴらさん 〜人はなぜ“こんぴらさん”を目指す?〜(2017年1月21日放送)

#61 水戸 〜水戸黄門は なぜ人気があるのか?〜(2017年1月28日放送)

#62 別府温泉 〜別府はなぜ 日本一の温泉に?〜(2017年2月4日放送)

#63 別府 〜巨大温泉都市・別府はどうできた?〜(2017年2月11日放送)

#64 神戸の港 〜神戸はなぜ1300年も良港なのか?〜(2017年2月18日放送)

#65 神戸の街 〜神戸はなぜハイカラなのか?〜(2017年2月25日放送)

#66 奄美大島 〜自然をいかした 奄美の“宝”とは?〜(2017年3月4日放送)

#67 奄美の森 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年3月25日放送)

#68 奄美の海 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年4月1日放送)

#69 京都・清水寺 〜人はなぜ清水を目指す?〜(2017年4月8日放送)

#70 京都・祇園 〜日本一の花街・祇園はどうできた?〜(2017年4月15日放送)