ブラタモリ札幌で撮影ロケ目撃情報!2度目の北海道上陸?

ブラタモリの撮影が札幌市内で行われているという目撃情報が相次ぎました。

ロケ目撃情報の日付は2015年9月8日(火)。

情報によると北海道庁、北海道大学(北大)、すすきのなどで目撃されたようです。

目撃情報をまとめてみました。




ブラタモリ北海道札幌市 目撃情報






すすきのでタモさん発見!
テレビの収録だろうけど
ブラタモリならぬ、レアタモリでした^_^
Facebook
























すすきのや北大でブラタモリの撮影を見たという情報が、TwitterやFacebookに書かれていました。

最後の「武蔵の前」というのはおそらく北海道武蔵女子短期大学付近ということだと思われます。

というのも、その近くにある「ダイイチ八軒店」での目撃情報もあるからです。


ダイイチ八軒店も武蔵女子短大も北大近くにあることから、北大周辺の地形を探っていたのかもしれませんね。


ブラタモリ札幌編は富士山編の後と考えると10月下旬頃になるのかなと思われます。

なんにしても、札幌のブラタモリ楽しみですね。

個人的には小樽などが高低差が多く歴史的建造物・鉄道廃線跡などあって良いと思うんですけどね〜。



関連記事


posted by しょう at 18:34 | 撮影ロケ地・目撃情報

#58 浦安 〜なぜ浦安は“夢と魔法の町”になった?〜(2017年1月7日放送)

#59 さぬきうどん 〜なぜ“さぬきうどん”は名物になった?〜(2017年1月14日放送)

#60 こんぴらさん 〜人はなぜ“こんぴらさん”を目指す?〜(2017年1月21日放送)

#61 水戸 〜水戸黄門は なぜ人気があるのか?〜(2017年1月28日放送)

#62 別府温泉 〜別府はなぜ 日本一の温泉に?〜(2017年2月4日放送)

#63 別府 〜巨大温泉都市・別府はどうできた?〜(2017年2月11日放送)

#64 神戸の港 〜神戸はなぜ1300年も良港なのか?〜(2017年2月18日放送)

#65 神戸の街 〜神戸はなぜハイカラなのか?〜(2017年2月25日放送)

#66 奄美大島 〜自然をいかした 奄美の“宝”とは?〜(2017年3月4日放送)

#67 奄美の森 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年3月25日放送)

#68 奄美の海 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年4月1日放送)

#69 京都・清水寺 〜人はなぜ清水を目指す?〜(2017年4月8日放送)

#70 京都・祇園 〜日本一の花街・祇園はどうできた?〜(2017年4月15日放送)