その再放送が8月23日13:05から放送されました。
日曜日の再放送を見た方々の反応をまとめてみました。
#15 出雲 〜出雲は なぜ日本有数の観光地となった?〜 再放送まとめ
【NHK総合 13:05〜】ブラタモリ「#15 出雲」(再)
タモリさん、出雲大社へ!「出雲が日本有数の観光地になった理由」をテーマに、縁結びでおなじみの出雲大社とその門前町にひそむ歴史の謎を、タモリさんが解き明かします。 http://t.co/wd7FpiCVaP #nhk
— 有岡多聞なんていらねえよ、夏 (@kan_hir) 2015, 8月 23
久々のど自慢みた。このあとのブラタモリがみたいのよ。
— ぽえ (@ss_color) 2015, 8月 23
しかし、出雲ブラタモリの行動範囲の狭さと言ったらば。“出雲”と言っても以前の“大社町”の範囲
— ミナー (@nakapon_neinei) 2015, 8月 23
昨日みれなかったブラタモリの再放送を見るのである
— 京右衛門 (@kyoemoon) 2015, 8月 23
昨日見たばかりのブラタモリ再放送をまた見るぜぃ
— DAI (@regulus_0810) 2015, 8月 23
参道からまっすぐ延びる道路に込められた地元の人の思いとは?老舗の出雲そば店に残るお宝とは?日本で3つしかない国の重要文化財の駅舎に、タモリさん感激!
#nhk #ブラタモリ
— Ryuk (@DarkRyuk) 2015, 8月 23
『【ダンサー(高低差ファン)必見!!】 大社の頂上【高低差のまち出雲市大社町】』⇒ http://t.co/DG3h1PVITP
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/EleSLoXX8T
— 山陰百貨店 (@SaninDepart) 2015, 8月 23
昨日見逃したブラタモリの出雲の回を見る。ほとんど人いないけど、平日の早朝とかかしら。私が行ったときも平日だけどすごい人だった。
— 墓掘代理人 (@Rob___Zombie) 2015, 8月 23
ブラタモリを再放送で見ようと思ったら、おっとNHK総合・大阪は番組差し替えでサッカー中継だわ。これはオンデマンドで見るしかないか。
— ばんびくん(HBえんぴつ) (@HBenpitu) 2015, 8月 23
「参道」
やはり中央は神様の道、人は左に避けて徹のが礼儀。
#nhk #ブラタモリ
— Ryuk (@DarkRyuk) 2015, 8月 23
3年ほど前までは真ん中を通るバチ当たりがいっぱいいた
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/wKzwLgcQnp
— 山陰百貨店 (@SaninDepart) 2015, 8月 23
出雲大社御本殿裏には、大国主さんの偉大なる義父素戔嗚が祀られています。
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/mUgQpj8W0w
— 山陰百貨店 (@SaninDepart) 2015, 8月 23
出雲大社での礼拝の仕方
二礼
四拍手
一礼
だそうだ。
#nhk #ブラタモリ
— Ryuk (@DarkRyuk) 2015, 8月 23
— k-ace (@k_ace_r) 2015, 8月 23
「空気が違う瞬間って神様を感じちゃう瞬間」ってブラタモリの再放送で言ってた。だから、聖地とか神社仏閣とか好きなんです。
— Yukko (@yukxko) 2015, 8月 23
杵築 明治時代もここは杵築町とか杵築村だよね。 #nhk #ブラタモリ
1925年に大社町になったけど
http://t.co/2O0wjXBZZs
— k-ace (@k_ace_r) 2015, 8月 23
ブラタモリ、ドラクエのBGMに萌え!!
— ほっぺ (@hoppe023) 2015, 8月 23
ブラタモリでドラクエ3の曲が流れてる。
— イワシはんぺん (@platinum104) 2015, 8月 23
ブラタモリ再放送見てるけど、ドラクエのサントラのギターカバーじゃんかwなんかどっかで聴いたメロディーだと思ったら
— きび (KidsBigup) (@kidsbigup) 2015, 8月 23
てか案内人の「正式名称はご存知ですか」って質問に普通に正解していく無慈悲なタモリすき
こういう時って一回間違えたフリするのがTVの常套じゃないのかえ
#ブラタモリ
— 初午ネモ*勉強中よ (@HatsuumaNemo) 2015, 8月 23
再放送までを遅れて途中から見てるブラタモリ…BGMがギター一本のドラクエ曲に耳が奪われ(
— かみゆか(仮) (@camiyuca) 2015, 8月 23
来週ののど自慢SMAPさん出演なのか!
予告見たかったあ。ブラタモリの前かテレビつけとけばよかった…
— Kazu (@Kazu_Yokohama1) 2015, 8月 23
出雲大社の主神である大国主命は記紀神話に登場する神様だが、七福神の大黒様の呼び名でも親しまれている。 http://t.co/zU9wRj52wz #nhk #ブラタモリ pic.twitter.com/YtZqwP02rD
— パパぱふぅ (@papa_pahoo) 2015, 8月 23
元々の出雲大社の参道。四つ角から東に進むとスタバ横に出ます。
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/pvjGljY5HL
— 山陰百貨店 (@SaninDepart) 2015, 8月 23
四つ角の中心にある「ねこや」
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/feeqwA2P90
— 山陰百貨店 (@SaninDepart) 2015, 8月 23
うん、出雲ブラタモリは面白かった。島根はかつての政治力の強さは言わずもがな、案外商魂たくましいとも。侮れないな島根県
— YT (@sland81) 2015, 8月 23
電話をかけたら「ちょっと電車なので・・・」というのはよくあると思うんだけど、「ちょっとブラタモリ再放送中なので・・・」と言われましたw
— はしゅー (@hsur) 2015, 8月 23
そうか、江戸時代は「一生に一度はお伊勢参り」だもんな #ブラタモリ
— 提督かにゃ(ガラケー原理主義) (@ukaikana) 2015, 8月 23
出雲の縁結びは強力すぎて、本来の運命の相手と巡り会わせる為に、今付き合ってる相手が運命の相手じゃなかった場合は別れさせられると聞いたことがあるな。縁結びの願いは計画的に(笑) #ブラタモリ
— 提督かにゃ(ガラケー原理主義) (@ukaikana) 2015, 8月 23
桑子アナが縁結びのお願いを忘れたから雨が早まったんじゃ? #ブラタモリ
— かとっち (@utaharu0320) 2015, 8月 23
ブラタモリ見てると、出雲に行きたくなるよー(> <*
— かずみん (@Sakura_purea) 2015, 8月 23
ブラタモリ出雲回見た
唐突にたまこまーけっとのBGM流してきてそうめん吹き出した
— ハヤブサ320P (@NicoHaya398) 2015, 8月 23
日本三大国重要文化財指定駅舎「旧国鉄大社駅」
⇒ http://t.co/pNMkkRzqTA
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/PmDv3wv9oG
— 山陰百貨店 (@SaninDepart) 2015, 8月 23
大社駅の元駅員さんのキャラが良すぎる(*´Д`)「福知山線で行かれますか?」って聞かれてもw #ブラタモリ
— 墓掘代理人 (@Rob___Zombie) 2015, 8月 23
ブラタモリのあとに軍艦島とはいい流れ #NHKアーカイブス
— 八万四千 (@8man4sen) 2015, 8月 23
ブラタモリで出雲やってて旧大社駅なるものが出てきたけど今ある一畑の駅が近くにできたのね。島根自体行ったことないから全く分からん
— イン◯ (@MP4_tks) 2015, 8月 23
ブラタモリ出雲編がとても面白かった!なんで大国様なのかもわかったよ!
— いくた (@pg_7_555) 2015, 8月 23
『ブラタモリ』@出雲.一度造るとおおよそ造り替える必要のない「石造」と耐用年数の関係で数十年おきに造り替える必要のある「木造」の違いの説明が興味深い.前者は永続的に過去の遺跡であり,後者は永続的に「現在」の建物. #buratamori
— IMAI Makoto (@ybokmr) 2015, 8月 23
テレビつけたらブラタモリの再放送してて、また出雲大社の回を見てた。
見れば見るほど出雲大社に行きたいし、大社駅にも行きたいよう。
— 翅希-shiki- (@sunabashiki) 2015, 8月 23
『ブラタモリ』出雲編終わったにゃ!昔、御師(おし)という人たちが出雲をPRしてた、って知ってたかにゃ?しまねっこも現代のしまね御師かもにゃ(^ω^)
しまねっこを応援してくれるみんにゃもしまねっこ御師(推し)、にゃんてにゃ♪
見逃した人は明日13時5分の再放送をちぇきらにゃ!
— 島根県観光キャラクターしまねっこ【公式】 (@shimanekko_) 2015, 8月 22
今日の出雲編の再放送は中止されること無く放送されました。
地域によっては別の番組に差し替えられていたようですけどね…。
出雲大社などの雰囲気はやはり独特のものがあって、テレビからも空気の違いのようなものが感じられました。
本放送、再放送と連続してみても全く飽きない楽しい回でした。
次回は避暑地「軽井沢」。
2015年8月29日(土)午後7時30分〜8時15分の放送です。
楽しみですね。
関連記事
- ブラタモリが島根県に!出雲大社、松江で撮影ロケ目撃情報(6月30日、7月1日)
- #15出雲 8月22日放送まとめ 出雲大社、国鉄大社線・大社駅など
- #15出雲 8月23日再放送まとめ
- #15出雲(1)出雲大社参道と参拝作法について
- #15出雲(2)出雲大社本殿の遺跡、本殿内部の謎
- #15出雲(3)出雲大社の本当の名前と宝くじ
- #15出雲(4)旧国鉄線大社駅の謎、メインストリートの変遷