ブラタモリSP東京駅 7/20(9)丸の内口・新たな地下空間

2015年7月20日(月・祝)放送「ブラタモリ スペシャル」

ブラタモリ スペシャル 東京駅〜巨大地下空間は歴史の生き証人!?〜


再び東京駅丸の内口に戻ってきたタモリさんたち。

今度は新しく作っている駅前地下空間に潜入です。




丸の内側にまだ地下を掘るスペースがあったんですね。

ますます広がる丸の内の地下空間。

今度はどのようなスペースになるのでしょうか。




もうこの先見られない角度の東京駅駅舎。



新たに作るこの地下空間の上には、新しい広々とした駅前広場が出来る予定とのこと。

完成は2年後、ということは2017年頃に完成予定でしょうか。

楽しみですね。




いつも見ていて知っているようで、全く知らない東京の景色が見られましたね。

江戸時代から現在まで歴史を重ねて発展してきている様がよく分かります。

これからは地下道を通っても、高低差や天井などが気になってしまうかもしれませんね(^_^;)




関連記事


posted by しょう at 15:39 | 東京都・東京駅

#58 浦安 〜なぜ浦安は“夢と魔法の町”になった?〜(2017年1月7日放送)

#59 さぬきうどん 〜なぜ“さぬきうどん”は名物になった?〜(2017年1月14日放送)

#60 こんぴらさん 〜人はなぜ“こんぴらさん”を目指す?〜(2017年1月21日放送)

#61 水戸 〜水戸黄門は なぜ人気があるのか?〜(2017年1月28日放送)

#62 別府温泉 〜別府はなぜ 日本一の温泉に?〜(2017年2月4日放送)

#63 別府 〜巨大温泉都市・別府はどうできた?〜(2017年2月11日放送)

#64 神戸の港 〜神戸はなぜ1300年も良港なのか?〜(2017年2月18日放送)

#65 神戸の街 〜神戸はなぜハイカラなのか?〜(2017年2月25日放送)

#66 奄美大島 〜自然をいかした 奄美の“宝”とは?〜(2017年3月4日放送)

#67 奄美の森 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年3月25日放送)

#68 奄美の海 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年4月1日放送)

#69 京都・清水寺 〜人はなぜ清水を目指す?〜(2017年4月8日放送)

#70 京都・祇園 〜日本一の花街・祇園はどうできた?〜(2017年4月15日放送)