ブラタモリ スペシャル 東京駅〜巨大地下空間は歴史の生き証人!?〜
東京駅の地下通路は銀座まで続いています。
タモリさんたちは東銀座駅の歌舞伎座の地下街に移動しました。
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/zU5FWQ8vam
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2015, 7月 20
歌舞伎座は2年前にリニューアルオープンしました。
その時に初めて地下鉄の駅と直結し、地下道を通じて直接行き来できるようになりました。
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/afS5pWpB1u
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2015, 7月 20
歌舞伎座地下の空間、昼間はたくさんのお店が並んでいますが、閉店時間になると全て片付けて広い空間を保っているんですね。
これはいざという時の避難場所の確保という役割があるからなんです。
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/Hpr9ED9gCX
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2015, 7月 20
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/0tuicjZHRb
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2015, 7月 20
災害時には3000人を収容可能で、帰宅困難者の一時避難が出来ます。
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/RplBxlZopw
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2015, 7月 20
また、地下三階には備蓄庫もあり、3000人が3日間避難できる水、食料、毛布まで用意されているとのこと。
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/jTfefJw6vo
— くーるぜろ feat. りんかる 規制垢 (@zephel02) 2015, 7月 20
屋外には災害対策用マンホールトイレまで備えています。
新しい地下空間活用の姿ですね。
関連記事
- ブラタモリ取材中に発見!?東京駅地下の巨大空洞がニュースに取り上げられる
- 東京駅・巨大地下空間は歴史の生き証人まとめ(1)7月20日放送
- 東京駅・巨大地下空間は歴史の生き証人まとめ(2)7月20日放送
- 東京駅 7/20(1)覆輪目地と目あらしのレンガ
- 東京駅 7/20(2)地下道の高低差を歩く
- 東京駅 7/20(3)謎の地下空間、幻の自動車道路
- 東京駅 7/20(4)ブラタモふるさとコレクション遺失物取扱所
- 東京駅 7/20(5)首都高速道路直結の八重洲口
- 東京駅 7/20(6)江戸城外堀の石垣の痕跡
- 東京駅 7/20(7)ブラタモふるさとコレクション(2)東京駅の待ち人
- 東京駅 7/20(8)歌舞伎座地下の空間活用
- 東京駅 7/20(9)丸の内口・新たな地下空間