ブラタモリ スペシャル 東京駅〜巨大地下空間は歴史の生き証人!?〜
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/soo8mM9osk
— くーるぜろ feat. りんかる (@zephel01) 2015, 7月 20
ブラタモリ取材期間中に見つかった謎の地下空間!?
タモリさんたちは急遽そちらへ案内してもらいました。
東京駅地下に眠っていた謎の空間
#ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/wRmLoRDBSA
— くーるぜろ feat. りんかる (@zephel01) 2015, 7月 20
バリアフリー化工事中に天井を開けたら出てきたという謎の地下空間。
この天井の上にあると言うのですが…。
東京名物未成構造物
#nhk #ブラタモリ pic.twitter.com/re8kbeFH9n
— ユキカゼ (@NAVY_ICHIHO) 2015, 7月 20
この謎の空間は、地上の交通渋滞を解消するため造られて地下自動車道の予定線だったようです。
この同じ空間が横に二つ並んだ状態にあり、片側2車線・4車線分の地下自動車道が造られていました。
昭和42年の計画図にはその自動車道路の計画が示されています。
この場所を走っていた地下なのです!
#nhk #ブラタモリ #NHKスペシャル pic.twitter.com/OjoUNOFpns
— パドック屋さん (@paddock_watcher) 2015, 7月 20
この地下自動車道路、JRの線路が並ぶ高架下道路のその下に存在しています。
この辺りは後になって工事をするのが困難と思われたため、地下道路の工事だけを先に終わらせたらしい。
その後、地下自動車道自体が中止になったことで、前後のない奇妙な空間だけが残ってしまったのだとか。
まさに幻の自動車道路ですね。
関連記事
- ブラタモリ取材中に発見!?東京駅地下の巨大空洞がニュースに取り上げられる
- 東京駅・巨大地下空間は歴史の生き証人まとめ(1)7月20日放送
- 東京駅・巨大地下空間は歴史の生き証人まとめ(2)7月20日放送
- 東京駅 7/20(1)覆輪目地と目あらしのレンガ
- 東京駅 7/20(2)地下道の高低差を歩く
- 東京駅 7/20(3)謎の地下空間、幻の自動車道路
- 東京駅 7/20(4)ブラタモふるさとコレクション遺失物取扱所
- 東京駅 7/20(5)首都高速道路直結の八重洲口
- 東京駅 7/20(6)江戸城外堀の石垣の痕跡
- 東京駅 7/20(7)ブラタモふるさとコレクション(2)東京駅の待ち人
- 東京駅 7/20(8)歌舞伎座地下の空間活用
- 東京駅 7/20(9)丸の内口・新たな地下空間