ブラタモリSP東京駅 7/20(3)謎の地下空間、幻の自動車道路

2015年7月20日(月・祝)放送「ブラタモリ スペシャル」

ブラタモリ スペシャル 東京駅〜巨大地下空間は歴史の生き証人!?〜


ブラタモリ取材期間中に見つかった謎の地下空間!?

タモリさんたちは急遽そちらへ案内してもらいました。


東京駅地下に眠っていた謎の空間



バリアフリー化工事中に天井を開けたら出てきたという謎の地下空間。

この天井の上にあると言うのですが…。




この謎の空間は、地上の交通渋滞を解消するため造られて地下自動車道の予定線だったようです。

この同じ空間が横に二つ並んだ状態にあり、片側2車線・4車線分の地下自動車道が造られていました。

昭和42年の計画図にはその自動車道路の計画が示されています。



この地下自動車道路、JRの線路が並ぶ高架下道路のその下に存在しています。

この辺りは後になって工事をするのが困難と思われたため、地下道路の工事だけを先に終わらせたらしい。

その後、地下自動車道自体が中止になったことで、前後のない奇妙な空間だけが残ってしまったのだとか。

まさに幻の自動車道路ですね。




関連記事


posted by しょう at 17:20 | 東京都・東京駅

#58 浦安 〜なぜ浦安は“夢と魔法の町”になった?〜(2017年1月7日放送)

#59 さぬきうどん 〜なぜ“さぬきうどん”は名物になった?〜(2017年1月14日放送)

#60 こんぴらさん 〜人はなぜ“こんぴらさん”を目指す?〜(2017年1月21日放送)

#61 水戸 〜水戸黄門は なぜ人気があるのか?〜(2017年1月28日放送)

#62 別府温泉 〜別府はなぜ 日本一の温泉に?〜(2017年2月4日放送)

#63 別府 〜巨大温泉都市・別府はどうできた?〜(2017年2月11日放送)

#64 神戸の港 〜神戸はなぜ1300年も良港なのか?〜(2017年2月18日放送)

#65 神戸の街 〜神戸はなぜハイカラなのか?〜(2017年2月25日放送)

#66 奄美大島 〜自然をいかした 奄美の“宝”とは?〜(2017年3月4日放送)

#67 奄美の森 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年3月25日放送)

#68 奄美の海 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年4月1日放送)

#69 京都・清水寺 〜人はなぜ清水を目指す?〜(2017年4月8日放送)

#70 京都・祇園 〜日本一の花街・祇園はどうできた?〜(2017年4月15日放送)