ブラタモリ 小江戸・川越 6月20日放送中のみんなの反応

2015年6月20日、ブラタモリ第4シリーズ・第9回目の放送は埼玉県川越市。

小江戸・川越 〜なぜ川越は小江戸と呼ばれる?〜

放送中のみんなの反応をまとめました。















































































































































小江戸・川越の知られざる歴史がいくつも出てきました。

新河岸川の蛇行の流れをわざと作ったというのは驚きでしたね。

時の鐘は自動的に鳴らされているもの、喜多院に江戸城から移築した建築物など、驚きの連続でした。


個人的には菓子屋横丁をやって欲しかったですけどね(^_^;)

タモリさんが船頭さんになったところのアタフタぶりは、タモリさんらしからぬ慌てようで新鮮でした。


今日も素晴らしい45分の旅でした。





【関連記事】

posted by しょう at 20:26 | 埼玉県

#58 浦安 〜なぜ浦安は“夢と魔法の町”になった?〜(2017年1月7日放送)

#59 さぬきうどん 〜なぜ“さぬきうどん”は名物になった?〜(2017年1月14日放送)

#60 こんぴらさん 〜人はなぜ“こんぴらさん”を目指す?〜(2017年1月21日放送)

#61 水戸 〜水戸黄門は なぜ人気があるのか?〜(2017年1月28日放送)

#62 別府温泉 〜別府はなぜ 日本一の温泉に?〜(2017年2月4日放送)

#63 別府 〜巨大温泉都市・別府はどうできた?〜(2017年2月11日放送)

#64 神戸の港 〜神戸はなぜ1300年も良港なのか?〜(2017年2月18日放送)

#65 神戸の街 〜神戸はなぜハイカラなのか?〜(2017年2月25日放送)

#66 奄美大島 〜自然をいかした 奄美の“宝”とは?〜(2017年3月4日放送)

#67 奄美の森 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年3月25日放送)

#68 奄美の海 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年4月1日放送)

#69 京都・清水寺 〜人はなぜ清水を目指す?〜(2017年4月8日放送)

#70 京都・祇園 〜日本一の花街・祇園はどうできた?〜(2017年4月15日放送)