↓16日の目撃情報はコチラ
「ブラタモリ、仙台にて6月16日に撮影ロケ目撃情報多数!奈良の次は仙台編?」
というわけで、6/17のTwitterの目撃情報をまとめてみました。
2015/06/17 仙台ロケ地 目撃情報
ブラタモリで八幡町来てたみたいだ。春日神社の所の四ッ谷用水行ってたらしい。#仙台
— maki (@maamaki) 2015, 6月 17
今日もブラタモリ仙台で撮影してるようですね〜うわぁいいなv
— 蒼猫 (@blueron24) 2015, 6月 17
なに?ブラタモリは今日も仙台で撮影してるとか?
— 岡井健(a.k.a化粧屋仁右衛門) (@niemon_k) 2015, 6月 17
出勤時、片平で撮影中のタモリさんを見かけ、「石垣観察かなぁ、地質学者みたいだな〜、お、電信柱を見上げてるぞ〜なんでだ〜」と心の中ではしゃいでたら、先生に連れられた遠足帰りっぽい小学生が「ブラタモリだー!タモリさーん!」と大騒ぎして、絵に描いたような展開に。
— 喫茶ホルン (@kissahorn) 2015, 6月 17
ブラタモリの撮影in五橋
生タモリさん^_^
撮影中撮影禁止ってテロップあったので撮影終わりのロケ車前にて pic.twitter.com/NjJYIArak2
— 多賀城のミネラル (@mineraluramen) 2015, 6月 17
宮城県仙台市の各地で撮影ロケがあったようですね。
八幡町、片平、五橋駅などで見かけたという情報がありました。
地味なロケバスにタモリさんが乗り込もうとしている写真もありますね。
ブラタモリ仙台編の放送は、奈良編の次と考えると7月11日、18日あたりになるでしょうか。
ひじょうに楽しみですね。
関連記事
- ブラタモリ、仙台にて6月16日に撮影ロケ目撃情報多数!奈良の次は仙台編?
- 【仙台ロケ続報】6月17日もブラタモリの撮影が!目撃情報まとめ
- #12 仙台 伊達政宗は地形マニア 7月11日 放送中の反応まとめ
- #12 仙台 7/11(1)仙台城と城下町の立地
- #12 仙台 7/11(2)仙台平野に城下町を造らなかった理由とは
- #12 仙台 7/11(3)へくり沢、四ツ谷用水の名前の由来
- #12 仙台 7/11(4)四ツ谷用水の暗渠巡り
- #12 仙台 7/11(5)アーケード商店街に残る水路跡、現役の井戸