ブラタモリ#6 ブラタモふるさとコレクション「美男子の条件は?」

ブラタモリ第4シリーズ第6回「鎌倉の観光」 2015年5月23日放送

「ブラタモふるさとコレクション」略して「ブラコレ」。


#6で紹介されたのは、昭和26年のニュース映像でした。

ニュース映像のタイトルに現れたのは…

「美男子の條件は? 神奈川」


鎌倉は長谷の大仏様にやぐらをくんで目鼻だちの比率を測って科学的に美男の条件を研究するのだそうです。
芸術大学の西田教授の監督の下に目の長さなどを測っています。
700年来初めてのこととて大変な騒ぎ。
念仏をあげる行者さん、もったいないとおばあさん、ご本尊は涼しいお顔でした。



結局美男子かどうかの測定結果は出ていないのだそうです。

本当にそんな目的で測ったのでしょうか?
タモリさんがその映像を見てツッコミを入れています。



タモリ「各部分のサイズを測るついでに顔も測ったということですよね」

桑子アナ「美男子かどうかという目的で測ったんじゃないですかね?」

タモリ「いや、美男子かどうかで目的でやぐら組んで測られたらお寺の方としてもやっぱり仏像ですからね。許可しないと思うんですけどね」

桑子アナ「じゃあテレビ側が後付けした?」

タモリ「後付でやってくれませんかみたいなことじゃないかな」



桑子アナ「大仏にまつわるプロジェクト、どうだったでしょうか」

タモリ「どうと言われてもねぇ…(笑)」




とてもシュールな終わり方でしたね(^_^;)




鎌倉大仏の大きさ・高さ・サイズ



番組内では紹介されませんでしたが、実際のところ、鎌倉大仏のサイズはどれくらいのものなのか。
奈良の大仏と比較したデータを記します。

※()内は奈良の大仏

総高(台座を含む):13.35m(18.03m)
仏身高:11.312m(14.98m)
面長:2.35m(5.33m)
眼長:1.00m(1.02m)
口幅:0.82m(1.33m)
耳長:1.90m(2.54m)
眉間白毫直径:0.18m(0.30m)
螺髪(頭髪)高:0.18m(0.21m)
螺髪直径:0.24m(0.22m)
螺髪数:656個(966個)
仏体重量:121t(250t)


データ引用(鎌倉大仏殿高徳院
posted by しょう at 13:17 | 神奈川県鎌倉市

#58 浦安 〜なぜ浦安は“夢と魔法の町”になった?〜(2017年1月7日放送)

#59 さぬきうどん 〜なぜ“さぬきうどん”は名物になった?〜(2017年1月14日放送)

#60 こんぴらさん 〜人はなぜ“こんぴらさん”を目指す?〜(2017年1月21日放送)

#61 水戸 〜水戸黄門は なぜ人気があるのか?〜(2017年1月28日放送)

#62 別府温泉 〜別府はなぜ 日本一の温泉に?〜(2017年2月4日放送)

#63 別府 〜巨大温泉都市・別府はどうできた?〜(2017年2月11日放送)

#64 神戸の港 〜神戸はなぜ1300年も良港なのか?〜(2017年2月18日放送)

#65 神戸の街 〜神戸はなぜハイカラなのか?〜(2017年2月25日放送)

#66 奄美大島 〜自然をいかした 奄美の“宝”とは?〜(2017年3月4日放送)

#67 奄美の森 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年3月25日放送)

#68 奄美の海 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜(2017年4月1日放送)

#69 京都・清水寺 〜人はなぜ清水を目指す?〜(2017年4月8日放送)

#70 京都・祇園 〜日本一の花街・祇園はどうできた?〜(2017年4月15日放送)